月額有料会員のご案内
※一定の品質を担保するため、現在新規有料会員の募集をストップしております。
体制が整い次第、メールマガジンとLINEにて募集を開始いたしますので、メルマガとLINEにご登録の上募集をお待ちください。
※毎朝ヨガの会員は、引き続き募集をしております。詳細はコチラ
有料会員は、毎月の腸や脳に関する勉強会・勉強動画・平日毎日のヨガに加え、毎週のファスティングリズムの会など、仲間がいることで習慣化や優先順位の変更が起きることを意図しています。
●月額会員内容は以下のとおりです。
・グループ相談会&雑談会(月1回・90分)
セルフメンテナンスA&Bの実践について、同じビジョンを共有する仲間とともに学んでいけます。
長沼&ゆかしいへの個別のご相談もお寄せください。我々もリアルタイムで参加します。
毎月第2日曜日の朝10時から実施いたします。 ※後日YouTubeに限定公開します。
・腸内環境改善・心身コンディション・生き方/考え方に関する、動画講座を月に1本お届け。
*最初は、腸に関するテキストと動画(全16回)を配信します。
・平日毎日9-10時、腸と心にも効く、体と心をゆるめるヨガを中村がリアルタイム配信します。
全てにご参加いただいてももちろん構いませんが、あまり全てに参加しようとすると疲れてしまうので、ヨガを週2回だけ、勉強会だけ、のようにチョイスしてお使いくださいませ。ヨガは録画し配信しております!
・毎週土曜ゆるゆるプチ・ファスティングを実施 。
毎週土曜の10時に、zoomをつなぎます。長沼先生に直接質問をすることができます。15-30分。
・体調管理レコーディングフォームの活用。
*毎日の便、体温、食事の内容を記録できます。
毎日の習慣にすることで意識が身体に向くようになり、 なおかつ、脳が数値を把握することで
身体が最適な状態を覚えやすくなります。
必ずしも厳密に使う必要はありません。 ちょっとした質問はこのフォーム上で可能です。
・セルフメンテナンス協会認定商品 割引購入権
長沼とゆかしいが15年以上にわたり集めてきた食材・サプリ・機器などの情報、 割引購入やまとめ買い購入権利が得られます。
*メーカーに交渉し、必要分をまとめ買いしているため、一般では安く買えない厳選した商品をご紹介します。(必ずしも買う必要はございません)。
*良い商品に限ってネットショップで取り扱いがなかったり、数量が限られていたり、住所登録の手間やそれぞれ送料がかかったりする問題点を解消しています。吟味に吟味を重ねた、本当に良い商品だけをクローズドでご紹介しています。
・不定期で開催される大自然リトリートに優先ご招待。
日常生活から離れて、同じ目的をもつ仲間と大自然の中で自らを解放してみませんか?他社のツアーや個人旅行では「絶対に」いけない、ウルトラな非日常をご提案しています。1day~3dayまで今後も様々な企画をしてゆきます。非日常にふれることで、意識や体が一気に整った!悩みがふきとんだ!方もいらっしゃいます。^^
●ビジョン・コンセプト
東京大学名誉教授、光岡知足先生のご監修のもと、医療、健康、食、生命科学。。。 長沼がこれまでの取材を通じて得られた様々な分野の知見、 ゆかしいが経営者として磨いてきた直感知と行動力の加速を統合させた、
・セルフメンテナンスA(意識・行動変容・人生そのものを変えるメソッド)
・セルフメンテナンスB(体・心を整えていくメソッド)
という二つのプログラムを用意し、この両輪をフル稼働させながら、 協会の活動を整備しています。
望む人生が手に入らないのはなぜか?その答えは必ずここにあります。
そしてちょっとしたコツで、人生は変えてゆくことができます。
私は、モヤモヤ人生がつまらないとおもったり、もう死んでしまいたいと思うような過去、病を乗り越えて、このセルフメンテナンスメソッドを確立させました。食事法や生きる上での感覚について、長沼先生を超える方はなかなかいらっしゃらないと感じています。
長沼先生のとても素敵なポイントは「ゆるい」こと。
人生や生活習慣にダメ出しをして厳しく管理するのはもうやめましょう。
もっともっと、自分を大切に扱ってあげましょう。
ゆるゆる緩みながら、楽しく仲間と繋がって、少しずつ少しずつ整っていくのが、セルフメンテナンス流。私ゆかしいも、まだまだ成長の途上におります。
便秘や体重コントロールから始まり、脳や意識の変容、そして行動力や直観力を身に着けることにより、望む未来を自分の手で行動する力を養っていただきます。
自由な時間・収入、元気な体と心、豊かな仲間や家族、自分らしい自己実現を果たすことは、全てセルフメンテナンスの範疇にあります。
●会員の皆さんの声はこちら
zoom相談会が毎回充実した内容で参考になると共に、 ライブで皆さんと時間を共有する事で互いに良い変化が起こる事を期待しています。
(中島さん・女性)
順を追って地に足をつけて セルフメンテナンスが実践できること、 それが、有料会員になって良かったことです。
(新谷さん・男性)
実際参加させて頂いて、 腸を土台としたセルフメンテナンスに向かいやすくなりました。 体の調子も好調です!
やはり定期的に腸の話や、体の声を受け取ることなどの お話に触れることができるのが大きいです。 (宮田さん・男性)
腸活を学ぼうと参加しましたが、それは、はじめの一歩にすぎず、 腸活から始まる体と意識の向上、 その先の可能性など深い事まで学ばせて頂いています。
内容は濃いですが、実践面は穏やかな(ゆるく?)ところが 無理なく前向きに続けやすいです。
(小田さん・女性)
会員になって良かったことは、
1.健康に関しての再確認に気づかせてもらったこと。
2.心と体のバランスを整える事を教えてもらえること。
3.脳と体は密接に繋がっていて、いろんなアプローチの方法があること。
(安孫子さん・男性)






毎日は参加できないのですが平日午前休みをとれる日が月に3~4日あるので、セルフメンテナンス協会の毎日ヨガに申し込みをしました。ヨガをやって働く日は、不思議と午後の疲れ方が全く違います。夕方になるといつもならへとへとになっているのに、ジムにいく元気があった日は驚きました。笑
ゆかさんの生き方そのものがヨガのレッスン中に現れていて、「自分には常に選択肢があること」「頑張りすぎない、でも怠けていない中庸の状態を探すこと」「いつも答えは自分の中にあること(正解を求めすぎない?)」など、大切なエッセンスを朝にインプットできるのも大きいです。こういうことってついつい忘れてしまいがちですが、朝ポーズをとりながら声をかけてもらえると、ヨガをしながら気づきが沢山あります。そういう言葉も午後に疲れにくい要因かもしれません。他人の言動にふりまわされないしなやかな心になれるというか…。
同じ志をもった仲間と毎日顔を合わせる(画面オフなので顔は見えない方も多いですが、同じ時間を共有している)ことで、1人暮らしの私はちょっとした家族のような温かい仲間感にホッコリしています。
もともと運動は嫌いで、でもなにか体を動かした方がいいと思って、ヨガに辿りつきました。 でも以前他のスタジオでのヨガが、 ポーズを次々ととるものでせわしなく過ぎる時間に疲れてしまいました。 そんな中セルフメンテナンス協会の「自分の体と心と向き合えるヨガ」をみつけました。 セルフメンテナンス協会のヨガは、ゆったり自分自身向き合う時間がとれるのがすごく良いです。
無理がない、自分が好きように、ゆったりと出来るのがとても心地が良いです。 無理しなくていいですよ。疲れたら休みましょう。と先生が頻繁に言ってくれるので 自分のペースでヨガを取り入れることが出来ています。一番私が求めていることは「自分の体に目をむけて、自分自身のことを大事にしてあげる時間」 それがこのヨガ教室だと得られる気がしています。
軽い側弯症があるのですが、ヨガをした後は体が軽く感じます。 そんなに無理をしていないのに、なんだか筋力量も増えているようです。 体重計で骨格筋率が高いと出るようになったんです。 そんなに無理して筋肉つけている!という感覚はないけれど、先生の言葉に従って自分の体を動かしているうちに 結果的に色々なところが動いて筋肉もついたんだなぁ、と嬉しくなりました。 一人じゃできないと思います、先生の誘導があってそれに合わせてやるから気持ち良いんだと思います。
画面をOFFにできるのが気楽でいいんです。 自分のポーズを見られたり、化粧などをしなくていいので、気楽に継続できています。 ヨガを出来るような広いスペースが無いし周りは家具だらけだったりするので…笑 敷居が下がってチャレンジがしやすいです。 リアルタイムでやれるのも一体感やつながりがあると「今ここで、時間を共有している感覚」がすごく心地よいです。 これは録画では得られない感覚かなぁと思います。録画とは全然違います。会員のみなさん一緒にやっている感覚があって励みになっています。
より詳細な皆さまからの感想はこちらのPDFにまとめております。御覧ください。