セルフメンテナンスを実践するうえで重要な「腸活」に特化した資格をご用意しています。
腸活のアドバイザーとして、ご自身・ご家族・お客様の腸内環境改善に関するアドバイスをできるようになる資格です。

【腸内環境管理士】2024年5月10日までにお申込みいただくと、スムーズに解析士に移行可能です。
腸の健康を中心に体の仕組みを学び、食生活の見直し、ストレスケア・ミトコンドリア活性など、腸活の実践につながる知識を身に付けます。

【腸内環境解析士】2024年開講スケジュール決定しました。(2024/6/16 7/21 8/18 の10時~ 講義をいたします。)
腸内環境管理士のテキストを通して習得した知識をより深め、仕事への活用につなげていくためのプログラムです。腸内環境管理士の資格取得者のみ対象にしています。テキストでの学習に加え、当協会講師がオンライン講義でフォローアップします。資格取得者には特典として、腸内フローラ解析キット、乳酸菌サプリメントの代理店権利が得られます。

1973年より続くNPO日本レホルム連盟の資格は、当協会に引き継がれバージョンアップしました。
腸内環境管理士®、腸内環境解析士®は、長寿学研究第一人者である平良一彦医学博士と、腸内細菌学の世界的権威である光岡知足氏に監修されています。

こんなお悩みはありませんか?


「腸活」=腸内環境管理士® と 腸内環境解析士® の2つの資格となります。

専用テキストを使いながら、オンラインで質問もできるため、自分の好きな時間に好きなペースで学ぶことができ、最短3か月で資格取得が可能です。

「1973年(NPO法人日本レホルム連盟)より続く確かな歴史と指導経験に基づいた、他にはない横断的かつ総合的な知識」
「わからないところは質問できる、資格取得まで徹底サポートの体制」を大きな特徴としています。

●こんな方におススメです。
セルフメンテナンスについて体系的に学び、自分自身や家族の健康管理をしたい方
腸からくる心身・全身の問題解消に向き合いたい方
健康産業や美容産業に従事している方、リフレクソロジーやアロマテラピー、エステ、ファスティング、よもぎ蒸し、スポーツ施設、整骨院や鍼灸治療院、温浴施設、パーソナルトレーニング、料理研究などに携わり、顧客に適切なアドバイスをしたい方
販売できるプログラムや商品を増やし、売上アップにつなげたい方

●受講することで、こうなります。
お客様との信頼関係、コミュニケーションの強化できるようになります。
腸をテーマにイベントを主催、開催できるようになります。
健康・美容サービスや治療系産業に従事しているスタッフの知識向上につながります。
腸内環境管理士/腸内環境解析士のいるお店として協会のホームページでの紹介が、売上につながります。
腸内フローラ解析キット、乳酸菌サプリメント等など販売できる商品が増えて、収益アップにつながります。
自分自身や家族など周りの大切な方の心身をケアすることができるようになります。

腸内環境管理士®・腸内環境解析士®

腸内環境管理・腸内環境解析の知識を生かして、食事/施術を提案するなど
腸内環境管理・腸内環境解析のプロフェッショナルです

 

腸内環境の状態に対し、相談を受けながら適切な助言を行うのが日本セルフメンテナンス協会が養成する「腸内環境管理士®」「腸内環境解析士®」です。近年、腸内環境は人々の健康に大きな役割を果たしていることが解明されてきました。しかし、自分の腸内環境に関する専門知識を有して顧客に適切なアドバイスができる人材は不足しています。日本セルフメンテナンス協会が開設した通信教育講座では腸活に特化した資格「腸内環境管理士®」「腸内環境解析士®」を取得することができます。「腸内環境管理士®」は学んだ知識をベースに腸活の実践指導が可能となります。「腸内環境解析士®」は、さらに学びを深め、専用サプリメントや腸内フローラ解析キットによる科学的な解析結果を活用することができるようになりビジネスへの活用の幅をより広げていただくことが可能となります。

【受講費・腸内環境管理士】 69,800円(税込)(腸活特許乳酸菌サプリメント1か月分込み)
【受講費・腸内環境解析士】 165,000円(税込)(腸内フローラ解析キット1回分込み、乳酸菌サプリ代理店権利・腸内フローラ解析キット代理店権利取得)
※腸内環境管理士に合格した方のみ受講いただけます。

【講 習】腸活とは何か?腸の役割、腸が体に及ぼす影響、腸を整える方法など、腸に関する基礎知識から、カウンセリング方法や腸活の実践方法まで専用テキストを使ってしっかりと学びます。学んだ知識や、運動、食事など腸内管理の具体的な方法は、学んだその日からすぐに実践できる内容です。

【試 験】オンライン試験となります(試験用URLはメールでお知らせします。不合格の場合、追試が可能です。)
【認 定】試験に合格すると「認定証」「バッヂ」が授与されます。

【学習内容(腸内環境管理士)】
  〈テキスト1〉
  ●腸活とは何か?
  ●食事から腸活を始めよう
  ●ファスティングで五感を取り戻す
  ●「抗酸化」で腸の健康レベルを高める

  〈テキスト2〉
  ●腸はどんな器官なのか?
  ●腸内細菌とは何か?
  ●腸内フローラと病気の関わり
  ●腸の健康と免疫の仕組み
  ●腸の健康から体全体の健康へ
  ●リズムを整えて、自分らしく生きるには

  〈テキスト3〉
  ●カウンセリング法を身につけよう
  ●腸を元気にする食材・サプリメント

腸内環境管理士®認定証

腸内環境解析士®認定証
腸内環境管理士®バッヂ
腸内環境解析士®バッヂ
腸内環境管理士お申込みフォーム
お名前  *
メールアドレス  *
電話番号  *
郵便番号  *
住所  *
会社名
お申込みコード
お申込みのきっかけ  *
プライバシーポリシー*

弊社の掲げる個人情報保護方針に沿って管理し、お客様の同意なく第三者に開示・提供することはございません。お申込みに進む場合は、個人情報保護方針に御同意いただいたものと致します。  

※腸内環境解析士は、腸内環境管理士に合格した方のみお申込みいただけます。まずは腸内環境管理士をご受講お願いいたします。腸内環境解析士®は、腸内フローラ解析と共にサプリメント等の取り扱いを出来るようになります。

腸内フローラ解析キットとは

腸内には約1,000兆個の菌がいて、その菌を分類すると約1,000種類になると言われています。便を採取して調べれば、腸内細菌のバランスや多様性、その菌の状態であなたの現状がわかります。棲んでいる菌の種類がわかるから、適切な食事改善やサプリメントの選択など、生活習慣の見直し対策ができます!

「腸内環境解析士」の資格を取得すると、腸内フローラ解析キットの取扱が可能になり、ビジネスとしても可能性が広がります!

腸内フローラ解析キット

認定資格テキスト執筆・オンライン講義担当講師 : 長沼敬憲(ながぬま たかのり)

1969年、山梨県生まれ。セルフメンテナンス食事法開発者。医療・健康・食・生命科学・ボディワーク・歴史・哲学といった幅広いジャンルの書籍を、横断的に企画・編集・執筆。自身の著書『腸脳力』は、腸活や腸脳相関が注目される以前(2011年)に独自の取材により執筆し出版、現在も増刷を続けるロングセラーとなっている。2020年4月、著書『ゆるむ! 最強のセルフメンテナンス~腸からはじめる食事の教科書』を刊行。南雲吉則『50歳を超えても30代に見える生き方』、小林弘幸『人生を決めるのは脳が1割、腸が9割』、白澤卓二『ガンもボケも逃げ出す「人生のテーマ」の見つけ方』、安保徹「人が病気になるたった2つの原因」、藤田紘一郎『腸内細菌と共に生きる』、光岡知足『大切なことはすべて腸内細菌が教えてくれた』なども手がける。モットーは「ニュートラルに生きる」。

〈最新著書〉

認定資格テキスト監修: 平良一彦(たいら かずひこ)

1969年、沖縄県生まれ。1970年長崎大学大学院薬学研究科を修了。1978年医学博士(長崎大学)長崎大学医学部助手、講師、琉球大学保健学部助教授、同大医学部助教授、東京都老人総合研究所客員研究員、文部省在外研究員などを歴任。1994年同大教育学部教授、2000年より中国のハルビン医科大学客員教授、2002年より中国延辺大学医学院客員教授、2006年10月より法文学部観光科学科保養・保健分野教授、2008年4月より観光産業科学部教授、2009年4月より大学院観光科学研究科長、2011年1月沖縄大学地域研究所客員研究所特別研究員などを歴任し、2011年3月定年により退職。5月に琉球大学名誉教授、2011年4月名桜大学看護学研究科講師(非常勤)同総合研究所客員研究員となる。
主な講演テーマに、「沖縄の長寿の実態について」「おばあが教える健康の砦の大切さ」「食」でかわるウチナーンチュの未来「長寿を守り,長寿を活かす」など沖縄の健康長寿を長年にわたり調査・研究。食、気候、風土、社会生活、人間関係、歴史など、あらゆる角度から沖縄の「福寿」の秘密を解き明かしています。
現NPO法人日本セルフメンテナンス協会理事長。琉球大学名誉教授、未病専門指導士、日本未病システム学会名誉会員。NPO法人沖縄県食育協会理事。沖縄県食育協会理事。やんばるヘルスプロジェクト代表。

認定資格テキスト監修: 光岡知足(みつおか ともたり)

NPO法人日本セルフメンテナンス協会のプログラムは、腸内細菌学の世界的権威である光岡知足先生(東京大学名誉教授・理化学研究所名誉研究員)の監修によるものです。光岡先生は腸内細菌研究の世界的なパイオニアとして、腸内細菌・腸と健康の関わり、機能性食品の開発などに努め、腸内細菌の共生バランスがヒトの健康を左右することを世界で初めて指摘されました。「善玉菌」「悪玉菌」の名付け親、オリゴ糖の研究者でもあります。2020年12月、90歳で逝去。
ベルリン自由大学客員研究員、理化学研究所主任研究員、東京大学農学部教授、日本獣医畜産大学教授、日本ビフィズス菌センター理事長を経て、現在、東京大学名誉教授、理化学研究所名誉研究員、日本獣医生命科学大学名誉博士。日本農学賞、科学技術長官賞、日本学士院賞、メチニコフ賞など受賞多数。著書は「腸内細菌の話」「健康長寿のための食生活」(岩波書店)、「人の健康は腸内細菌で決まる!」(技術評論社)、「腸を鍛える」(祥伝社)、「大切なことはすべて腸内細菌から学んできた」(ハンカチーフ・ブックス)など多数。

皆様からいただいた感想

●腸内環境管理士
・わぁー‼️合格嬉しいです。 とても良いテキストで、勉強していて楽しかったです。 まだ、特にテキスト2を頭に入れて行きたいと思っていますが、これからの仕事に生かして行きたいと思います。
(E.S・女性)

・体温管理士の資格取得時からお世話になっております。私は美容系のお店で、様々な年代や体質の方、不調をお持ちのお客様と接しています。体温管理士の資格を取得し、温活がとても大切な事だと認識し、お客様に色々アドバイスさせて頂いておりましたが、今回、腸活についてたくさん学ばせていただき、点と点が繋がり、多くの謎が解けとても驚いています。テキストで学んでいく中で、なによりも自分自身や、家族の体にも注目してじっくり観察した結果たくさんの発見がありました。 なぜ夫や息子は、いつも便が緩いのか、 娘のアレルギーの原因は何か、 また、逆に、私はなぜ風邪を引いたり、体調を崩す事が少ないのか、毎日同じ食事を取っても、同じ腸内環境になるとは限らないと知り、家族それぞれが口に入れる物を真剣に選ぶようになりました。 腸はただの消化器官ではない、と言う点についてもしっかり学習させていただきました。 ホルモン分泌や自律神経の伝達に深く関係している事を知ったのは大きな驚きです。 腸の状態によって、心やストレス、その人の性格や性質にまで影響を及ぼす事がわかりました。学習を通して、私生活、これからのお店の運営にまで活かすことができる貴重な知識を得られました。
(Y.O様・40代女性)

・腸活を行うことで、明らかに便の変化がありました。いかに毎日の食事が大切であるかがわかりました。また腸に良い事をすることで自分を大切にしている感じがあり、自然と気持ちもポジティブになっていきました。これは腸内環境が良くなったからかもしれません。 まず自身の腸活では体の中にどんな菌を取り込んでいくかにとても意識がいきました。全てを我慢することはせずに、ご飯を玄米に変えるなど日常の中で簡単にできることから無理なくゆるく行っていきました。数ヵ月経つと35℃台だった体温も36℃台になり、日々お腹の張りが辛かったのですが随分楽になりました。小さなことからコツコツ行ってみましたが体の変化があり楽しく進める事ができました。「体に向き合う」ということは「心にも向き合う」ということだと思いました。腸内細菌の声を聞く事で、心も体も人生も良くしたいと思い腸活を学び、実践しましたが本当に良いことしかなかったです。心と体が整い安定することで決断や行動が変わっていくと思うので今後も続けて行きます!
(E.U様・30代女性)

・受講した理由は、私は長年にわたり過敏性腸症候群、逆流性食道炎などに悩まされてきました。検査の結果、ピロリ菌、腸カンジダ、リーキーガット症候群、SIBO、副腎疲労、低血糖と診断されて、治療のひとつとして活かしたかったからです。以前飲食の仕事をしていたこともあって飲酒も多く腸活とは縁遠い不規則な生活でしたが、腸活を始めてから約半年、お腹の張りやガスが減り便通も少しずつ改善されてきました。また、体重も3kgほど減り、ダイエットにも腸活は活かされていると思います。特に12時間ファスティングを続けていると胃の調子もよくなり、自然と糖質や脂肪過多の食事を受け付けなくなりました。コンビニ食も食べると気持ち悪くなるので買わなくなりました。当たり前ですが、自分の身体は自分が食べた物で作られているので、本当に腸活は大事だと思いました。これからの健康のためにも自分の腸と向き合って腸活を続けていきたいと思います。
(C.I様・40代女性)

●腸内環境解析士

・以前は漠然と自分の体験だけをもとに伝えていくことにとても不安があり、自信もありませんでした。そんなとき腸内環境管理士の存在を知りました。講座を受講し、自分の中にこれまで漠然とあった体験が、確かな知識や情報を得て、安心と信頼の自分の基本的な部分の足固めとなりました。この学びは私にとってとても大きく、より自信をもって語れることは、この数カ月学ばせていただいた結果として、とてもよかったと、この出会いに感謝しています。これまで栄養士としてカロリー栄養学、マクロビオティック、酵素栄養学を学び、すべての良い点をチョイスして自分の健康の礎としてきました。それらが、なぜに良い結果をもたらしたかというと、すべては腸内環境の改善にあったからなのだとこれからは自信をもって言えます。腸内環境に着目することが、多くの人々の健康寿命に貢献することにつながることを堂々と自信をもって言えることがとてもありがたいと思います。健康に不安のある方の相談役として、自分の失敗談なども提示しながら、その不安の解消につとめ、人生を前向きに取り組むことができる一つの手だてとして、自分を活かしていきたいと思います。このような画期的な機会を得られたことはとてもラッキーでした。これまで学んだ行動心理学なども取り入れて、誰かの人生の幸福に役立てる自分を構築していきます。
(M.K様・30代女性)

・理学療法士として普段現場で腸の大切さについて感じることが多く、美容系のサロンも経営していることからインケアの大切さについてお伝えしています。テキストに「アドバイスは、冷静に正しい情報を伝えることが大切」とあり、自分の伝え方について学び直すきっかけになりました。勉強と同時に自分自身の腸について見直す「腸活」に励み、サプリを摂取後お通じが浮きやすくなり、色も黄土色に近くなりました。また、会話をしているかのように腸が動くようにもなり、ウエストもかなりサイズダウンしました。
腸を良い状態に保つ為には継続が必要で、加えて自律神経もしっかりと整えていく必要があることを理解したので、なるべく規則正しい生活を心掛けるようになりました。たった1週間であっても意識することで生活習慣の改善に繋がり、結果、腸が柔らかく動きやすくなる実感が持てました。そして何より変わったことは、驚く程ポジティブになったことです。よく腸が硬い人はうつ病になりやすいと聞くが、その意味がわかった気がします。腸が硬いと自然と姿勢も前屈みとなり、とてもポジティブな人には見えません。腸活はもしかしたら自分が明るくなることで、周りも明るくすることが出来るのではないかと可能性を感じました。 今までやってきた施術を更にパワーアップすることができる、そんな行動にエンジンをかけてくれる体験になりました。
(R.S・40代女性)

・私は健康に携わる仕事をはじめて約20年になります。さまざまな情報があふれる中、以前から腸活に注目し光岡先生の著書なども読んできました。腸活に関する新しい情報を調べていたところ、その光岡先生が監修した資格があることを知り、すぐに申し込みました。もともと飽きっぽい性格なのですが、仕事の合間などの空いた時間に少しずつ読み進めることができ、最後までワクワクしながら学習することができました。テキスト学習後のオンライン講座では、講師の長沼先生によるテキスト内容のフォローや直接質問することもでき、とても安心できました。テキスト一緒に学んでいた方とも画面越しに拝見することもでき、なんだか同士に会ったような感じでした。これからもテキストを読み返しながら復習し、バイブルとして活用したいと思います。
また、資格取得後、腸内フローラ解析キットと乳酸菌サプリメントの代理店権利も得ることができましたので、お客さまに科学的な解析データに基づいたカウンセリングが行えるようになりましたし、その結果によってサプリメントをお勧めし販売することで収入アップにもつながりました。この講座を受講できたことは、お客様にとっても私にとってもWIN・WINの結果になりました。ありがとうございました。
(T.A・40代男性)

Q&A

【Q】セルフメンテナンス協会の資格講座の特徴は?またどんなことが学べますか?
【A】この資格講座は、ただ資格を取るためだけのテスト勉強ではありません。
セルフメンテナンス協会は、「望む未来」を手にするためには「心と体の健康(セルフメンテナンスB)」と「意識・行動変容(セルフメンテナンスA)」が必要と考えます。心と体の健康状態を高めていく「セルフメンテナンスB」の大事なキーワードこそが「腸」と「体温」になります。
テキストを通じて心身の健康を支える腸と体温のメカニズムを基礎から学び、日常での実践に活かせる知識をしっかりと身に付けていただきます。資格を取得するプロセスが生き方を見直し、人生を好転させるきっかけになる、そんな講座となっております。

また、1973年より続く確かな歴史・腸内細菌学の権威である光岡知足医学博士・長寿学の権威である平良一彦医学博士・数々のロングセラー本を執筆する長沼敬憲氏により大幅にバージョンアップされたテキスト・長沼先生に直接LINEで質問できる点などが、他社の資格との大きな違いとなっております。

【腸内環境管理士】
腸の健康を中心に体の仕組みを学び、食生活の見直し、ストレスケア・ミトコンドリア活性など、腸活の実践につながる知識を身に付けます。

【腸内環境解析士】
腸内環境管理士のテキストを通して習得した知識をより深め、仕事への活用につなげていくためのプログラムです。腸内環境管理士の資格取得者のみ対象にしています。テキストでの学習に加え、当協会講師がオンライン講義でフォローアップします。資格取得者には特典として、腸内フローラ解析キット、乳酸菌サプリメントの代理店権利が得られます。

【Q】資格はどの順番で取得するといいですか?
体温を上げるための基礎が、健康な腸となることから、
「腸内環境管理士」⇒「体温管理士」⇒「腸内環境解析士」の順番でのご受講をお勧めしております。
ご自身やご家族の健康のためでしたら、腸内環境管理士と体温管理士のセットをお勧めしております。
腸に関する解析のノウハウやビジネス展開をお考えの方、またご自身やご家族のためのさらなる知識アップデートをご希望の方には、
サプリメントや腸内フローラ解析キットを卸価格で購入できる「腸内環境解析士」までのご受講をお勧めしております。

【Q】仕事や子育てに追われる毎日ですが、このような状態でも受講できますか?
【A】テキスト3冊を使い、ご自宅でご都合のよい時間に学べるようになっているので、忙しい方でもとても学びやすく設計されています。テキスト1冊ごとにオンライン試験を受け、合格するごとに次のテキストに進むステップ方式ですので、ご自分のペースでしっかりと理解しながら着実に進めていけますからご安心ください。

【Q】わからないところがあった場合、質問はできますか?
【A】セルフメンテナンス協会の一番の特徴は、アフターフォローにあります。長沼敬憲先生に直接LINEでご質問いただくことが可能です。長沼先生の個人セッションは通常は1時間5万円ですので、LINEのやりとりだけでも長沼先生のエッセンスを受け取っていただける良い機会としていただけましたら幸いです。

【Q】資格が発行された後団体が無くなってしまう可能性が不安です。
【A】ご安心ください。NPO法人日本セルフメンテナンス協会は、1973年に創設されたNPO法人日本レホルム連盟を前母体としております。資格の価値は、団体の歴史と比例すると思いますが、その点まもなく創業50年になる団体ですので、ご安心いただけると思います。

【Q】仕事用の資格ですか?
【A】健康・美容関係のお仕事に活かせる知識が学べる資格講座ですが、実はいま主婦の方の受講も増えています。昨今の新型コロナウィルス感染症により、人々の健康への意識が高まっています。健康や美容のお仕事だけにとどまらず、もっと身近な家族の健康管理を主に預かる主婦の方からも注目を集めています。お仕事に活用したい方はもちろん、ご自分や家族、お友達の健康づくりにも活かせる資格となっています。

【Q】海外在住ですが受講できますか?
【A】海外在住の方でも日本からテキストが発送できる(EMSなど)地域であれば、世界中で受講できます。テストはオンラインですから解答用紙を郵送する手間もありません。
※海外へのテキスト発送と資格試験合格後の認定証とピンバッヂの発送に関しては、別途送料(EMS実費)を頂戴いたします。

【Q】パソコンを持っていませんが大丈夫ですか?
【A】パソコンがなくても受講できるので大丈夫です。各テキストは郵送にてお届けします。学習後のテストはオンラインとなりますが、メールアドレスをお持ちであれば、スマホやタブレットでもテストを受けることが可能です。

【Q】学習期間はどれくらいかかりますか?
【A】セルフメンテナンス協会はじっくり理解しながら学んでいただくことを推奨しています。目安としてテキスト1冊を1ヵ月かけて読み進めていただき、約3ヵ月で資格取得を目指していただいています。ただし、仕事や家事など、個人によって学習に充てられる時間は異なりますので、この限りではありません。もっと早いペース(遅いペース)での取得も可能です。自分のペースで進めてください。

【Q】同時に2つの資格を取得できますか?
【A】もちろん大丈夫です。ご自分のペースで2資格同時に進めていただけます。
※「腸内環境解析士」は「腸内環境管理士」の資格取得者のみ受講資格がありますので、「腸内環境解析士」と「腸内環境管理士」の同時受講はできません。

【Q】不合格の場合、再受験が可能ですか?
【A】ご安心ください。テストが不合格となった場合でも、申込みから6ヵ月以内であれば無料で再度テストを受けることができます。
※6ヵ月以内に合格できない場合は受講資格を失効しますのでご注意ください。

【Q】前身のレホルム連盟の時に資格を取得しました。最新のテキストがほしいのですが?
【A】セルフメンテナンス協会では2021年6月に資格をリニューアルし、テキストも改版しました。既にレホルム連盟で「体温管理士」「腸内環境アドバイザー」「腸内環境解析士」の資格を取得頂いている方は、各テキストを下記の特別価格で購入することが可能です。
「体温管理士」「腸内環境管理士」「腸内環境解析士」テキスト 各33,000(税込)
ご希望の方はセルフメンテナンス協会までメールでお申込みください。

【Q】前身のレホルム連盟の時に資格を取得しました。認定書の再発行はできますか?
【A】もちろん再発行できます。レホルム連盟名で発行した認定証をセルフメンテナンス協会名で再発行させていただきます。再発行手数料として2,200円(税込)が必要となります。ご希望の方はセルフメンテナンス協会までメールでお申込みください。