2020年8月6日 / 最終更新日 : 2022年2月10日 selfadmin 長沼ブログ 腸とインナーマッスルがリズムの源! おはようございます。セルフメンテナンス協会の長沼敬憲です。 今回のテーマは、「腸とインナーマッスルがリズムの源!」。 「生きることはリズムによって成り立っている」と前回のメルマガでお伝えしましたが、「規則正しい生活」を心 […]
2020年7月27日 / 最終更新日 : 2022年2月10日 selfadmin 長沼ブログ 免疫の本質はコミュニケーションにあり?! おはようございます。セルフメンテナンス協会の長沼敬憲です。 コロナ自粛モードも一段落し、世の中も少しずつ動き出していますね。 これから大事になってくるのは、生き方のリズムを「自分軸」にシフトさせていくこと。 自分軸とは何 […]
2020年7月6日 / 最終更新日 : 2022年11月9日 selfadmin 長沼ブログ 生きるリズムをどう取り戻すか? 前回の続きということで、「生きるリズムをどう取り戻すか?」について書きつづっていきたいと思います。 まず、リズムとは何かという話からしていきましょう。これまでたくさんのお医者さんを取材し、様々なテーマの本をつくってきまし […]
2020年6月29日 / 最終更新日 : 2022年11月9日 selfadmin 長沼ブログ ファスティングで腸が元気になる理由 さて、前回はファスティング(断食)をテーマに、細胞内のリサイクル工場、 「オートファジー」の働きについてお話ししました。 ファスティングをすることの意味は、 「オートファジーをフル稼働させ、細胞にたまったゴミ(タンパク質 […]
2020年6月25日 / 最終更新日 : 2022年11月9日 selfadmin 長沼ブログ 食べない時間が身体にもたらす作用とは? さて、今日は第一回ということで、何を書こうかなと思いましたが。。。ふっと思い浮かんだのが、ファスティング(断食)。 僕の本「ゆるむ! 最強のセルフメンテナンス」にも書きましたが、 「食べない時間」 をつくることは、セルフ […]