2020年4月1日 / 最終更新日 : 2020年4月23日 naganuma 長沼ブログ 「酵素」(酵母菌ドリンク)が腸に優しい理由ってどこにあるの?〜菌やウイルスとの「共生」、生物界の「多様性」について考え直してみよう! 前回のブログでパントエア菌(LPS)のことを書いたら、思った以上に反響があり。。。このあたりはいろいろ面白い話があるので、もう少し続けてみたいと思います。 LPS(リポ多糖)は菌の体に含まれる成分で、人の細胞に備わってい […]
2020年3月30日 / 最終更新日 : 2020年4月10日 naganuma 長沼ブログ 大気中の「パントエア菌=LPS」(リポ多糖)が免疫力を強化してくれる? ゆとりは脳の中だけでなく、身体が感じるものです。それは心理的なものにとどまらず、空間全体が関わっています。 この空間には、無数の菌やウイルスが存在しています。空間だけでなく、田や畑で栽培されている植物にも様々な菌が共生し […]
2020年3月27日 / 最終更新日 : 2022年2月10日 naganuma 長沼ブログ セルフメンテナンスが求められる時代がやってきた〜コロナウイルス問題から見えてくるもう一つの視点 いま、コロナウイルスの感染(パンデミック)が世界的に問題になってますが、皆さんのまわりはどんな状況でしょうか? 自粛の要請は公衆衛生の観点から必要だとしても、果たして休日の外出を控えるくらいで統計上の有意差が本当に出るの […]
2020年3月11日 / 最終更新日 : 2020年4月23日 naganuma 長沼ブログ 新型コロナウイルス、どう対処する? セルフメンテ(養生)の視点から考えてみよう! いろいろと問題になっている新型コロナウイルス、 議論百出、いまさら僕が何か言うこともない気がしてましたが。。。 やっぱり、いろいろと大事な点が見落とされている感あり、ちょこっと書いておきます。 まず、免疫というのは「ウイ […]