こんにちは。
セルフメンテナンス協会の長沼敬憲です。
毎年恒例、「スローライフ」の提唱者で、文化人類学者の辻信一さんとのツアー開催が決まりました。
今回は10/26(土)、辻さんのお膝元である横浜市・戸塚の郊外に広がる、
舞岡公園をゆっくり歩くワンデーツアー。
JR戸塚に集合し、バスに乗って、辻さんが教鞭をとってきた明治学院大学に程近い舞岡公園へ、
秋の自然を体感しながらエリア内を散策していきます。
公園の一帯は、田んぼ、畑、草地、森、水辺などがあちこちに点在し、
さまざまな野鳥、リス、川辺のドジョウ、ザリガニなどが生息する、都内近郊ではめずらしい里山エリア。
宅地造成が進むなか、里山の自然を保全するべく1986年に公園の整備が始まり、
1996年に全面オープン、以来、身近に自然が満喫できるやすらぎの場として親しまれてきました。
今回のツアーのコンセプトは、人と自然の織りなす里山の風土を体感すること。
辻さんは大学に赴任した1991年以来、生活の拠点をこの地に移し、
恵まれた自然環境のなかで子育てを続け、学生たちとフィールドワークにいそしんできました。
日常の喧騒を離れ、人と自然の共生の場として大事にされてきた
舞岡公園をゆっくりたどりながら、心地よく生きるためのヒントを身体で感じていきましょう。
当日は9時半にJR戸塚駅に集合、バスで舞岡公園へ向かい、
古民家が残された「小谷戸の里」の周辺でゆっくり体を整えてから、
辻さんと一緒に、1〜2時間ほどかけて公園内を散策していきます。
ほどよく動いた後は、お楽しみのランチタイム。
芝生の上にシートを広げて、のどかな秋空のもと、
葉山を拠点に、フェアトレード&オーガニックの食材をつかったデリバリーを提供している
3pm(さんじ)さんのスペシャルなお弁当をいただきましょう。
3pm(さんじ)を主宰する横田美宝子さんがモットーにしているのは、
「自然の色を食べ、形で遊び、素材力に感謝する」。
当日、横田さんに一つ一つの食材に込めた思いなどを聞きながら、
エシカルフード(周囲の環境に配慮した食)のあり方について感じていきます。
ランチを終えた午後は、辻さんを囲んでのお話し会。
自然のなかをゆっくり歩くことで、何を見て、どんなことを感じたのか?
体感したことをシェアしつつ、辻さんが大事にしている「あいだ」の思想について、
キンセントリック(kinは親族、centricは中心という意味)をキーワードに語り合っていきます。
「エゴセントリックでも、自然セントリックでもない、
人と自然のあいだをつなげるキンセントリック、いや、“あいだセントリック”というあり方を大事にしたい」
以下は、辻さんおすすめの関連書。時間ある方はぜひお読みください。
ツアーを通して、皆さんと共有していきたいのは、
日常を離れ、いつもとちがう「空間に出る」ことで起こる、心身の変容。
意識は空間(地場)に影響され、時として一瞬で変容します。
しかも、その変化は感覚を共有することで、何倍にも広がり、日常も変えていく。。。
非日常の空間を共有し、遺伝子のスイッチを心地よい方向にオンしませんか?
舞岡公園をゆっくりたどるワンデーツアーで、実りの秋を一緒に体感していきましょう!
●ツアー概要
開催日:2024年10月26日(土)
募集人数:12名様(現地発着型プラン)
ツアー代金:おひとり様・16000円(有料会員)/22000円(無料会員)
ツアー代金に含まれるもの:日程表記載の食事代金、バス代金、国内旅行保険、消費税
現地案内:辻信一(ナマケモノ倶楽部代表)、長沼敬憲(セルフメンテナンス協会理事)、中村友香(セルフメンテナンス協会理事)
持ち物:飲料水(水筒、ペットボトルなど)、簡易シート(ランチ用)、雨具など
*公園内に売店などはありません。水分補給できるよう、飲料水は各自ご用意ください。
集合場所: JR戸塚駅東口・バスターミナル前(横浜市戸塚区)
*JR品川駅より横須賀線/上野東京ラインで30分ほど
●ツアー・スケジュール:
1日目(10/28)
09:30 JR戸塚駅集合
*バスで舞岡公園へ移動。バス停から小谷戸の里へ移動
10:30 ゆっくり散策スタート(〜12:30)
12:30 公園内でランチ
13:30 辻さんを囲んでのお話し会
15:30 現地解散
●お申し込み:
info@selfmaintenance.org(セルフメンテナンス協会事務局)まで、お名前をご明記の上、お申込みください。
*有料会員の方はLINEにてご連絡ください。ともに事務局よりご案内します。
●辻信一さんプロフィール:
文化人類学者、環境=文化NGO「ナマケモノ倶楽部」代表、明治学院大学名誉教授。1952年生まれ、1977年北米に渡り、カナダ、アメリカの諸大学で哲学・文化人類学を学び、1988年米国コーネル大学で文化人類学博士号を取得。1992年より2020年まで明治学院大学国際学部教員として「文化とエコロジー」などの講座を担当。またアクティビストとして、「スローライフ」、「ハチドリのひとしずく」、「キャンドルナイト」、「しあわせの経済」などの社会ムーブメントの先頭に立つ。『スロー・イズ・ビューティフル』、『常世の舟を漕ぎて』など著書多数。映像作品に『アジアの叡智』(DVDブックシリーズ、現在8巻)、「レイジーマン物語ータイの森で出会った“なまけ者”」(ゆっくり堂)など。最新刊は『サティシュ先生の夢みる大学』(ゆっくり堂)。https://theslothclub.wixsite.com/tsuji
去年(2022年)の琵琶湖ツアーより
2021年・真鶴ワンデーツアー
2022年・琵琶湖ツアー
2023年・琵琶湖ツアー