2021年4月19日 / 最終更新日 : 2021年4月26日 naganuma 哲学 「いますでに自分が『ある』ことを、思考をかぶせず、深く直接に味わっていくことが大事ですね」(中村桂子×藤田一照 スペシャルトーク①) 生命科学というと、自分たちの日常とはどこか遠い、特別な世界の話のように感じられるかもしれません。しかし、生き物の「いのち」を扱っているのが生命科学です。それが遠い場所にあるのだとしたら、どこかがおかしい。そんな思いで科学 […]
2021年4月19日 / 最終更新日 : 2021年4月29日 naganuma 哲学 「大事なのは、“path with heart”、心ある道を歩め。マインドよりハートに従うと人生が楽しくなる」(藤田一照×齋藤学スペシャルトーク②) 日本のサッカーの未来を背負うドリブラー、齋藤学。この1年ほどの間に、トレーニング法、食事の摂り方、日常の過ごし方などを大きく見直し、新しいカラダを手に入れた。 肉体改造というとマッチョになるイメージがあるが、彼が手に入れ […]
2021年4月19日 / 最終更新日 : 2021年4月19日 naganuma 哲学 「《いま》に対してベストを尽くしていくと、必要なドアは開いていく。自分に対する信頼が大事ですね」(藤田一照×齋藤学スペシャルトーク①) 日本のサッカーの未来を背負うドリブラー、齋藤学。この1年ほどの間に、トレーニング法、食事の摂り方、日常の過ごし方などを大きく見直し、新しいカラダを手に入れた。 肉体改造というとマッチョになるイメージがあるが、彼が手に入れ […]
2021年4月19日 / 最終更新日 : 2021年4月26日 naganuma 哲学 熊野古道発「大不思議界」行き ロゴスを超える旅へ出よう〜医師・土橋重隆さんと話した、熊楠の宇宙論 並外れた熊楠の異能 南方熊楠の存在が身体のなかにスーッと入り込んできたのは、今回の「TISSUE vol.2 野生」の企画がはじまった頃のことだったと思います。その経緯についてたどっていく前に、まず熊楠とは何者なのか、た […]
2021年4月19日 / 最終更新日 : 2021年4月26日 naganuma 哲学 善悪の二元論から抜け出す「強さ」とは?〜天才と呼ばれた漫画家、坂口尚が遺したもの 坂口尚という漫画家を知っているでしょうか? 繊細で美しいタッチ、独自の世界観に満ちたストーリーで、いくつもの名作を世に送り出した稀有なクリエイター。とりわけ、戦時下のユーゴスラビアを舞台にした長編作品『石の花』は、198 […]