コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

日本セルフメンテナンス協会

  • ホームHOME
  • 協会についてABOUT US
  • 書籍・メディア露出MEDIA
  • ブログBLOG
    • 長沼ブログ
    • ゆかしいブログ
    • 取材記事
      • 人類学
      • 生命学
      • 哲学
      • ライフスタイル
      • ボディワーク
  • 体験者の声VOICE
    • 忙しい人のための「ずぼらヨガ」
    • 個別セッション(長沼)のご案内
    • 個別セッション(中村)のご案内
    • 有料会員案内
  • 認定資格QUALIFICATION
    • 温活資格/温活アドバイザー「体温管理士®」
    • 腸活資格/腸活アドバイザー「腸内環境解析士®」「腸内環境管理士®」
    • セルフメンテナンス資格取得者のいるお店
  • 無料会員案内MEMBERSHIP

インフォメーション

  1. HOME
  2. インフォメーション
2022年1月18日 / 最終更新日 : 2022年9月15日 yuka ゆかしいブログ

陥りがちな2つの罠

セルフメンテナンスは、単なる腸活やヨガではありません。セルフメンテナンス=セルフメンテナンスA(マインドセット)+セルフメンテナンスB(細胞活性) 望む未来を導き寄せ、自分の周り、しいては社会全体地球全体の幸せを考えられ […]

2022年1月17日 / 最終更新日 : 2022年2月7日 yuka ゆかしいブログ

共生の法則&あいだの思想=コロナ禍を心地よく生きるヒント=

昨夜は、辻信一さん×長沼敬憲さんのPeatixの対談でした。(※10/4配信のメルマガより転載)ご参加くださった皆様、ありがとうございました!!私個人的にもとても楽しませていただきました!! ●現代は脳が至上主義になって […]

2022年1月14日 / 最終更新日 : 2022年9月15日 yuka ゆかしいブログ

学年で一番ビリ。心が折れそうでした・・・

学年で一番ビリっけつだった話。それは私が公認会計士受験の時の話です。一生懸命書いたので最後まで見てください!笑 学年で一番ビリっけつだった話。それは私が公認会計士受験の時の話です。 大学にまぐれで入れて、自分より頭の良い […]

2022年1月13日 / 最終更新日 : 2022年9月15日 yuka ゆかしいブログ

人生が変わる!ターニングポイントを引き寄せる

さて、前回のテーマは、「自分軸で好きなことで結果を出すには?」でした。 今日のテーマは「人生が変わる!ターニングポイントを引き寄せる」について。 個別セッションを受けている中で、「やりたいことがわからない」「何が向いてい […]

2022年1月12日 / 最終更新日 : 2022年9月15日 yuka ゆかしいブログ

自分軸で好きなことで結果を出すには?

さて、今日のテーマは、「自分軸で好きなことで結果を出すには?」 うまくできないこと以外やっちゃいけないわけじゃない!やったからといって絶対に成功しなきゃいけないわけでもない!とりあえずやればいい!好きだけで始めていいんだ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 43
  • ページ 44
  • ページ 45
  • …
  • ページ 88
  • »

長沼敬憲(ながぬまたかのり)

profile-photo-colour1

1969年、山梨県生まれ。セルフメンテナンス食事法開発者。医療・健康・食・生命科学・ボディワーク・歴史・哲学といった幅広いジャンルの書籍を、横断的に企画・編集・執筆。自身の著書『腸脳力』は、腸活や腸脳相関が注目される以前(2011年)に独自の取材により執筆し出版、現在も増刷を続けるロングセラーとなっている。2020年4月、著書『ゆるむ! 最強のセルフメンテナンス〜腸からはじめる食事の教科書』を刊行。南雲吉則『50歳を超えても30代に見える生き方』、小林弘幸『人生を決めるのは脳が1割、腸が9割』、白澤卓二『ガンもボケも逃げ出す「人生のテーマ」の見つけ方』、安保徹「人が病気になるたった2つの原因」、藤田紘一郎『腸内細菌と共に生きる』、光岡知足『大切なことはすべて腸内細菌が教えてくれた』なども手がける。モットーは「ニュートラルに生きる」。

中村友香(なかむらゆか)

yuka-nakamura1

1983年、神奈川生まれ。慶應義塾大学在学中公認会計士2次試験合格後、監査法人トーマツにて中小企業の支援や監査を経験した後に、ベンチャー企業にて事業立ち上げや経営支援、事業再生に携わる。左脳だけでは語れない右脳のパワー、人間が本来持つ計り知れない創造力を強く意識するようになり、現在は、複数社を経営する傍ら、毎朝ヨガの配信、プレミアムテキーラバーAGAVERIA、yucasii tokyo名義でのアーティスト活動、YouTube等を通して、人々が本来の自分を開放し人生を楽しむキッカケを提供している。15年間に渡り企業経営を行う中で、会社の業績=経営の能力のみならず、身体、精神(心・メンタル)、マインド(思考)の状態が影響すると考えるようになる。また働き過ぎやストレスにより自身が体調を崩した経験からセルフメンテナンスを幅広く学び実践。全米ヨガアライアンスRYT200修了、陰ヨガTT修了、シニアヨガTT修了、リストラティブヨガTT修了、アイアンガーヨガ、導引術、古武術、断食(ファスティング)、整体術、東洋医学、温熱療法、アーユルヴェーダ、呼吸法、瞑想法など。モットーは「人生は一度きり」犬とお酒が好き。ずぼらで家事は苦手。

カテゴリー

  • 長沼ブログ
  • 取材・インタビュー
    • 人類学
    • 生命学
    • ライフスタイル
    • 哲学
    • ボディワーク
  • ゆかしいブログ
  • 利用規約/プライバシーポリシー
  • 協会概要
  • お問い合わせ

Copyright © 日本セルフメンテナンス協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 協会について
  • 書籍・メディア露出
  • ブログ
    • 長沼ブログ
    • ゆかしいブログ
    • 取材記事
      • 人類学
      • 生命学
      • 哲学
      • ライフスタイル
      • ボディワーク
  • 体験者の声
    • 忙しい人のための「ずぼらヨガ」
    • 個別セッション(長沼)のご案内
    • 個別セッション(中村)のご案内
    • 有料会員案内
  • 認定資格
    • 温活資格/温活アドバイザー「体温管理士®」
    • 腸活資格/腸活アドバイザー「腸内環境解析士®」「腸内環境管理士®」
    • セルフメンテナンス資格取得者のいるお店
  • 無料会員案内

お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。