2021年4月19日 / 最終更新日 : 2021年4月26日 selfadmin ライフスタイル 「素晴らしい未来をつくるため、これから秒読みで《虹の戦士》をいっぱいつくっていかないと」(浅葉和子インタビュー①) 葉山から三浦半島を横断した先にある金沢文庫、800年の歴史を持つ称名寺のほど近くに、浅葉和子さんが50年かけて育ててきた「アサバアートスクエア」があります。 今回、浅葉さんにインタビューをお願いしたのは、『フードジャ […]
2021年4月19日 / 最終更新日 : 2021年4月26日 selfadmin ライフスタイル 「棚田の光景を見てすごく感動して…、ここに住もうと直感的に思いました。日本人がつくってきた《生命の彫刻》そのものです」(林良樹インタビュー) カメラマンの井島健至さん・春さんご夫婦と連れ立って、千葉県の南端、南房総の鴨川を訪れたのは、2019年、まだ肌寒い1月中旬のこと。鴨川の棚田を保全している林良樹さんという、前年に脱稿した『フードジャーニー』の世界を体現し […]
2021年4月19日 / 最終更新日 : 2021年4月26日 selfadmin ライフスタイル 「食べ物のエネルギーのおかげでいまの自分がある。性格的なものも含め、すべて影響を受けていると思うんです」(中島デコ インタビュー) 千葉県の太平洋側、房総半島の南東部にいすみ市という、緑の広がるのどかな田舎町があります。葉山のある三浦半島とは、東京湾を挟んだちょうど向こう側。房総半島のほうがずっと大きいですが、半島の端っこどうしにあること、それから、 […]
2021年4月19日 / 最終更新日 : 2021年4月30日 selfadmin ライフスタイル 「日常から出てきた物語が芸能と出会い、あの影絵が生まれたんだと思います」(わたなべなおか&小谷野哲郎インタビュー) 2019年4月、桜の咲く吉野の里へ取材に訪れた時、初めて目にしたのが、吉野山の勝手神社で行われた不思議な「影絵」でした。仮面を被り、時に踊りながら、モノトーンの影絵を通して遠くバリの昔話を紡いでいく。沖縄から駆けつけたア […]
2021年4月19日 / 最終更新日 : 2021年4月26日 selfadmin ライフスタイル 「サンティアゴ巡礼は、2年半にわたる内なる旅を確信に変えるプロセスそのものでした」(井島健至インタビュー) 世界を旅しながら、目の前に広がる景色とその背後にある神話世界を重ね合わせ、多くの作品を撮りつづけてきたカメラマンの井島健至さん。2016年5月。これまで国内外の様々な国や地域を訪れてきた井島さんが向かった場所、それがスペ […]