2021年4月18日 / 最終更新日 : 2021年4月18日 naganuma 長沼ブログ 生体コミュニケーション論 これまでの「取材・旅・研究」の集大成として構築されたのが、身体の内・外を融合させた「生体コミュニケーション論」です。身体の内部は理科系、外部は文科系の領域と関わりが深いことから学問の統合、すなわち生理学(医学・栄養学・免 […]
2021年4月17日 / 最終更新日 : 2021年4月18日 naganuma 長沼ブログ 僕が本を書き続ける理由 ペルーを旅していた時に、自分がなぜ本を書き続けたいのか、おりてきた言葉。 長くなりますが、少しでもエッセンスが共有できると嬉しく、お読みいただけましたら幸甚です。 人類は長い間、ずっと夢を見てきた。 それは世界をひとつに […]
2021年4月15日 / 最終更新日 : 2022年11月8日 naganuma 長沼ブログ 腸脳力はセレンディピティ? 今回のテーマは、 「腸脳力はセレンディピティ?」。 日曜日の夜、久しぶりに銀座に足を運び、中西哲生さんがMCを務めるYouTubeチャンネル【哲GAKU】に出演してきました。(※2021/2/15配信より転載) あっとい […]
2021年4月11日 / 最終更新日 : 2022年11月8日 naganuma 長沼ブログ 対立軸が生まれた時に感じたいこと 今回のテーマは、 「対立軸が生まれた時に感じたいこと」。 前回のメルマガでコロナのことを少し書きましたが、世の中で問題になることって、たいていの場合、意見が分かれますよね。 コロナにしても大丈夫という人もいれば、いや、恐 […]
2021年4月8日 / 最終更新日 : 2022年11月8日 naganuma 長沼ブログ コロナはセルフメンテナンスのチャンス 今回のテーマは、 「コロナはセルフメンテナンスのチャンス」。 新型コロナウイルスのパンデミックが起きて以来、文字通り、世界は一変してしまいました。 どう対応したらいいかという点について、公衆衛生の視点で語られることが多い […]