全ての現実は自分が意図して創り出したもの
今回のテーマは、
「全ての現実は自分が意図して創り出したもの」。
前回の長沼さんのメルマガが壮大すぎて笑、
どんなテーマにしたらよいのか悩みましたが。。。
このテーマはすべての物事の根本として一番大切な気がしているので
繰り返しお伝えしようと思います。
生きているといろいろなことがあります。
理不尽だと感じる体験が起きることもあるかもしれません。
その時、こんなはずじゃなかったー!
なんで自分ばかりこんな目にあうのだろう。。。
他人や環境を恨むかもしれません。
でも実は、無意識下になにかの意図や目的があり、自らが、わざわざ、「理不尽な体験」を現実に創り出していることが多いのです。
病気ですら自分があえて創り出しているケースが多いと主張する医師もいるほど。(このあたりは議論がスパークしてしまうので今回はそっとしておきます。詳しくしりたい方は個別にご連絡をください。)
「そんなこと望んでいない!」
と思うかもしれません。
でも実は、この視点を採用することは、自分の人生を主体的に創造していくためにとても重要です。
特に、苦しみや悲しみが深いほど、その立場を受け入れることは難しく感じるかもしれません。でも最初はそれで大丈夫です。
「全ての現実は自分が意図して創り出したものである」という考え方は、当初半信半疑の時もあったのですが、
自分自身の体験や学びによって、また会社のメンバーやクライアントさんのサポートをする中で、それは今では確信に変わってゆきました。
なので、[[name1]]さんも、
今すぐこの考えを100%採用しなくても、疑う気持ちがあって大丈夫です。
半信半疑でも良いので、もしも今まで[[name1]]さんが、現実を変えるために色んな努力をしてきて、それでも自分が望む未来を現実のものにできていない場合、
新しい考えを取り入れてみることが、
[[name1]]さんの人生を根本的に変えていくための一つのきっかけになるかもしれません。
「今の現実を創っていたのは自分自身だ」という立場をとることで、
「今の現実も、自分が創りたくて創っていたのだから、自分でやめることもできる」
という前提が、無意識の中に育っていくからです。
現実や他人、環境のせいにして、自分=被害者であり続けることは、人生のコントロール権をみずから放棄してしまうようなものなのです。
「今の現実を創っていたのは自分自身だ」と認めること。
これによって、はじめて、人生を主体的に創造するスタート地点に立つことができます。
[[name1]]さんの人生は、[[name1]]さんの意思のみが創造します。
[[name1]]さんの人生の主導権を、[[name1]]さんの手に取り戻してゆきましょう!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
一緒にセルフメンテナンスをして豊かな人生を創りましょう。
*セルフメンテナンス協会・メールマガジン(2020/10/22配信)より転載
投稿者プロフィール

最新の投稿
ゆかしいブログ2021.02.21世の中のほとんどのことはどうでもいい
ゆかしいブログ2021.02.16SDGsから考えるセルフメンテナンス
ゆかしいブログ2021.02.14スロー・イズ・ビューティフル
ゆかしいブログ2021.02.10自分の人生、どうやって決めてる?