学ぶことがストレスにならない方法って?

今回のテーマは、
学ぶことがストレスにならない方法って?


皆さん、調べ事をすることってありますよね?


いろんな情報、いろんな知識をインプットしたり、覚えたりする必要もあって、
ちょっとストレスに感じる人もいるかもしれません。


学校の勉強がつらかったという人は、
こういうインプットのストレスにきっと苦しんでいたんでしょう。


僕自身、あまり勉強できたわけではなかったですが。。。
歴史に関しては、必要な情報がスラスラ入ってくる感覚がありました。


なぜか? いまにして思うと簡単で、
つねにイメージしていたからなんですね。


イメージできると実感が湧き、連想が生まれ、
わかったことが重なり合っていくことで、自分の世界ができあがっていく。


後年、書籍の仕事をするようになってから、
このイメージを重ねてきた経験がすごく役に立ちました。


食べ物を消化・吸収する仕組みはこうなっている。。。
細胞はこんな構造になっていて、そのなかでミトコンドリアがこう働いていて。。。


取材をしたり、本を読み進めながら、
一個一個をリアルにイメージしていくわけですね。


知識を右から左にコピペして、終わりにはしない。


もっと言えば、わかったふりをしない。


イメージしにくいところはとりあえず保留にして、
とにかく「全体像」をつかむ。そう、なるべくリアルにイメージできるように。。。


学ぶことがつらい、面倒だと思うことがあったら、
とにかくイメージすること。


イメージが難しく感じられるのであれば、
自分のなかの「もう一人の自分」に向かって説明する習慣をつけてみてください。


知識をいくら並べても、相手には伝わらないですよね。
そう、伝えるために必要なもの、それがイメージ。


イメージを「実感」と言い換えてもいいかもしれません。


イメージ=実感が増えていけばいくほど、
わかったことが連鎖しはじめ、世界が広がっていきます。


身につけた知識や情報が内面の豊かさにつながり、
学ぶということの楽しさ、奥深さが実感していけるでしょう。


最後までお読みいただき、ありがとうございました!
一緒にセルフメンテナンスをして豊かな人生を創りましょう。

セルフメンテナンス協会・メールマガジン2022/10/20配信)より転載

メルマガ登録(無料会員登録)はこちら

Facebookグループ登録はこちらから

有料会員登録はこちら

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥
自らの「体」と「心」と「脳(思考⇒行動)」を能動的にメンテナンスすることにより、
自らのポテンシャルを最大化させ、自分自身や社会の幸福度を高める。
‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
 NPO法人 日本セルフメンテナンス協会
 〒151-0055 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-11 
 TEL:03-3354-3281
 HP: https://selfmaintenance.org/
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━