心地よく仕事するため、◯◯から離れよう!

今回のテーマは、 

「心地よく仕事するため、◯◯から離れよう!」

普段あまり仕事論のような話はしませんが。。。笑
年の始まりということで、心がけていることをちょこっとシェアしますね。
(※1/6配信のメルマガより転載)

僕が仕事をする際に心がけているのは、ずばり、

「エゴから離れる」

ということ。エエッ、いきなり難しい?笑
そう思われた人もいるかもしれませんが、言いたいことはかなりシンプルです。

たとえば、一緒に山登りしていた仲間が、
足を滑らせて、急に怪我をしてしまったとしましょう。

まず大事なのは、あわてず騒がず、
その時のメンバーで、それぞれできることを役割分担するということ。
言い換えれば、

「その状況での最適解を出す」。

ただ、自分の経験が役に立つ場面ってそう多くはありません。

自分に応急処置の知識があったら、
すぐに手当したりもできますが、

もしかしたら、怪我した人の荷物を背負ったり。。。
ふもとまで降りて人を呼びにいったり。。。
いろいろと面倒なことを引き受けなければならないこともあるでしょう。

ちょっと嫌だなと思うことであっても、
全体を見て必要だなと思ったら、まあ、しかたないかなとひと肌脱ぐ。

この「ひと肌脱ぐ」感覚が、
僕にとって「エゴから離れる」ということ。

怪我人がでるような緊急の場面だと、
意外とそういう意識になれるかもしれませんが。。。
日々の仕事の場面ではどうでしょう?

自分の得意なこと、楽しいことが常にやれていたらいいですが、
状況的には、こうした「ひと肌脱いだほうがいい場面」って、意外と多いと思いませんか?

その時にブツブツと言わない。理屈をこねない。笑

それが自然とできると、物事がスムーズに動きはじめ、
結果として、自分の経験を広げることにもつながります。

もちろん、ひと肌脱いでばかりいると、
次第に自己犠牲のような場面が増え、心身が疲弊しますね。

そもそも、体力的な余裕がないと、
自分のことに精一杯で、誰もがつい守りに入ってしまう。。。

言い換えれば、「ひと肌脱げる状態」にいつも心と体を整えておく、
それがセルフメンテナンスなんですね。

いろいろ相談されたり、すすめられたりした時、
ノリよく「じゃあ、やってみようか」と反応できるのも、元気であればこそ。

相手のことを思って、無理して大変なことにトライするのではなく、
大事なのは、フットワークよく動けるかどうか。

実際にどうするかはそのつど判断すればいいですが、
動ける状態に整えておけなければ、そもそも何も始まらないですよね?

ひと肌脱げる自分でいられるように、心と体を整えていく。。。

それが日常のリズムのなかに定着していくと、
自然と運気が上がっていき、逆にへんな相談やお誘いも減っていきます。笑

で、思いがけない形でひと肌脱いだことがプラスにつながったり、
結果として、自分のやりたいこともやりやすくなっていくと思うんですね。

「エゴから離れる」といっても、
「無我の境地」を目指すというような話ではなく。。。笑

僕にとっては、軽やかに生きるための「知恵」のようなもの。

あまり難しく考えず、自分を整えることの意味につなげていけば、
もっと楽しく仕事ができ、まわりの人と気持ちよくつながっていけるかなと思っています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
一緒にセルフメンテナンスをして豊かな人生を創りましょう。

セルフメンテナンス協会・メールマガジン2022/1/6配信)より転載

メルマガ登録(無料会員登録)はこちら

Facebookグループ登録はこちらから

有料会員登録はこちら

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥
自らの「体」と「心」と「脳(思考⇒行動)」を能動的にメンテナンスすることにより、
自らのポテンシャルを最大化させ、自分自身や社会の幸福度を高める。
‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
 NPO法人 日本セルフメンテナンス協会
 〒151-0055 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-11 
 TEL:03-3354-3281
 HP: https://selfmaintenance.org/
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━