本づくりで大切にしていること

今日はいつもと趣向を変えて、僕のもう1つの活動、 本をつくる仕事についてご紹介させてください。
興味がない方には申し訳ありませんが、今回だけおつきあいくださいね。

先日、『ことばの焚き火』という新しい本を刊行したことで、僕のまわりでも、

対話(ダイアローグ)

という言葉が飛び交うようになってきました。
対話がなぜ大事なのか?

それはクリエイティブな状況を生み出しやすくなるから。

クリエイティブというのは。。。
「“これはこうこうあるべき”という既存の概念から離れ、自由に発想し、おのずと湧き上がってきたものを、自分自身(あるいは所属する組織)のスキルや経験を使ってひとつのカタチにする」

ということ。
僕の場合、そういうクリエイティブが発揮できる対象が、

「本をつくる」

ということにあるわけですが。。。
難しいのは、組織が大きくなっていくほどに、

「効率」
「スピード」
「ニーズ」

といったワードが優先され、
本来いちばん大事なはずのクリエイティブが押し込められてしまう。。

本に関して言えば、売れることはとても大事。
でも、そこにフォーカスして、実際に結果も出しても、
だからハッピーかというと、そうとも言えないことも多く。。。

「出版社の意向でこんなタイトルになりましたが。。。」
「こういうテーマが売れると言われたので。。。」

著者がSNSでこんな前置き(言い訳?)をしながら本の紹介をする場面を、
これまで幾度となく見てきました。

僕自身、実用書のたぐいもたくさんつくってきたし、
ベストセラーと呼ばれた本にも、それなりに関わってきました。

大手の出版社と一緒に仕事して、「10万部増刷!」とか経験したこともあります。
それも自分の経験値、大事な財産になっていますが、
でも、やっぱり思うんです。

本当につくりたいと思うものを忖度せずにつくり、
自分のなかにあるものを出し切った時、いったい何が生まれるだろう?

もちろん、自己満足が目的ではありません。
本を出して、多くの人に読んでもらうというプロセスは、

「自分が大事だと感じ、育ててきたものを、
わかりやすく文字にし、カタチにし、
印刷技術によって複製して、広く世の中に届ける」

ということだと思うんですね。
商業出版をうたうのであれば、独りよがりから離れざるを得ず、
コモンセンスは自然と湧いてきます。

そのコモンセンスを大事にしながら、
自分の一番大事にしているものをオープンにし、
自分自身を評価してもらう。。。

ハンカチーフ・ブックスを初めて約7年。。。
今回の『ことばの焚き火』もそうですが、
僕自身、そういう意識で本をつくり、著者をプロデュースしてきました。

一日200冊、月に6000冊も本屋さんに新しく並べられる数多ある本の一つ一つには、それぞれさまざまな目的があり、ニーズがあり、一概に良いも悪いも言えません。

ただ、ものづくりにおいて最も大事なのは、後悔しないこと。

「いろんな制約があって思うような本にならなかった」
「本当はこういう本をつくりたかった」

いや、まだ本を出したことのない人であっても、

「こういう本をつくって、世に広めていきたい」
「こういう世界観を文字にして、カタチに残したい」

そんな思いを持った人もきっといるでしょう。
繰り返しますが、独りよがりのままでは何も始まりません。
まず対話しましょう。

あなた自身が大事なものと向き合い、
心を震わせたり、希望を感じたりしてきたことをまず誰かに話すんです。

本をつくるということは、そうやって踏み出した先に広がる世界の一つ。

僕自身、自分を信じ、ゆっくり前へ踏み出していくことで、
さまざまな人と出会い、スキルと経験が重なり、

「一冊の本をゼロからつくり、世の中に届ける。。。」

ようやくフルオープンでお手伝いできるところにたどり着きました。

セルフメンテナンスのコミュニティも、意図してつくったわけではなく、
本づくりのプロセスで経験してきた

「感覚の磨き方」
「普遍性の探求」
「集合知の構築」

を自分なりに活かしていくなかで、ゆかさんとの出会いがあり、おのずと生まれ出ていきました。

クリエイティブの感覚がつかめたら、目の前のいつもの風景が変わっていき、希望が生まれます。

つくることの素晴らしさは、生きることのすばらしさ。

今回はそんなことを伝えたくて、本づくりにまつわる話を書きつづってみました。

もし、出版に興味のある方は、いつでも構わないのでメッセージをお寄せください。
(このメルマガに返信する形でも結構ですし、こちらのLINEからお寄せいただいてもかまいません。
https://line.me/R/ti/p/%40696rutww

あなたの大事にしている世界を文字にして、カタチにして、世の中に送り出すお手伝いをいたします。

既存の出版では収まりきらない発想・生き方・ノウハウ・哲学・世界観を、
長年培ってきたバランス感覚でわかりやすく表現し、長く読まれ、ずっと大事される本をつくります。

出版プロデュースに関して詳しくはこちらをご覧ください。
https://handkerchief-books.selfmaintenance.org/publishing-produce/

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
一緒にセルフメンテナンスをして豊かな人生を創りましょう。

セルフメンテナンス協会・メールマガジン2022/4/28配信)より転載

メルマガ登録(無料会員登録)はこちら

Facebookグループ登録はこちらから

有料会員登録はこちら

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥
自らの「体」と「心」と「脳(思考⇒行動)」を能動的にメンテナンスすることにより、
自らのポテンシャルを最大化させ、自分自身や社会の幸福度を高める。
‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
 NPO法人 日本セルフメンテナンス協会
 〒151-0055 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-11 
 TEL:03-3354-3281
 HP: https://selfmaintenance.org/
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━