変化はゆっくりとやってくる!?
今回のテーマは、
「変化はゆっくりとやってくる!?」。
セルフメンテナンスを日々続けていくと、
まあ、すべてがとんとん拍子にいくわけではないですが。。。
いい感じに歯車が整ってくることで、
体調が良くなることにとどまらず、
メンタルのほうがじわじわっと変化してきます。
会員の皆さんとのやりとりでよく出てくるのは、
・心に余裕が生まれ、感じる力がアップする。
・いままで感じられなかった世界に目が向くようになる。
・発見や気づきが増えて、日常が新鮮に感じられる。
こんな感じの声。要は、感受性が磨かれていくわけですね。
視野が開けた分、キャッチできる情報量も増えていき、
「ああ、あの人は、じつはこんなことを考えていたんだ」
「彼が言っていたことには、こんな意味があったんだ」
ふと気づかされる機会も増えてくるかもしれません。
こうした発見や気づきが増えるのは刺激的で、楽しくもありますが、注意したいのは、急に現実は変わるわけではないということ。
そう、変化はゆっくりとやってくる。
だから、思うようにいかないもどかしさがあっても、
ゆるりと受け止め、ふだんより呼吸を意識してみてください。
意識が変化している時ほどもどかしさが生まれますが、
逆に言えば、それこそが変化の証しなんですね。
かつて今西錦司さんという、独自の進化論を提唱した、
世界的な生物学者がおられましたが。。。
今西進化論の面白さは、
「進化とは、変わるべくして変わるもの」
と語った点にあると言われています。
変わろうとして変わったわけではなく、変わるべくして変わっていった。。。
そんなふうに自然界が成り立っているのだとしたら、
自力でなんとかしようという思いを減らし、まずじっくり待ってみる。。。
「思うようにいかなくても大丈夫」
「何も変化しなくても大丈夫」
「刺激がなくても、平凡なままでも大丈夫」
もし日常が滞っているように感じたら、そうつぶやいてみるといいかも。
変化しないことは悪いことではなく、
大きな変化がやってくる裏返しだったりします。
いや、そんな変化を期待しなくても、
変わるべくして変わってきた「いま」を感じるだけで、十分かも。
ちょっとした逆転の発想で、肩の力を抜けると、
平凡におぼえる日常であっても、もっと味わって過ごせるかなと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
一緒にセルフメンテナンスをして豊かな人生を創りましょう。
*セルフメンテナンス協会・メールマガジン(2022/6/20配信)より転載
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥
自らの「体」と「心」と「脳(思考⇒行動)」を能動的にメンテナンスすることにより、
自らのポテンシャルを最大化させ、自分自身や社会の幸福度を高める。
‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
NPO法人 日本セルフメンテナンス協会
〒151-0055 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-11
TEL:03-3354-3281
HP: https://selfmaintenance.org/
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 長沼ブログ2023.11.21嫌なこと=悪いこととは限らない
- 長沼ブログ2023.11.14悩みが一瞬で気にならなくなる方法とは?
- 長沼ブログ2023.11.10行き詰まった人生を一変させる意外な視点とは?
- 長沼ブログ2023.11.07「腹が座る」ってどういうことだろう?