実践につなげるための知識を得よう
今回のテーマは、
「実践につなげるための知識を得よう」。
今日は、最近お知らせしている資格のお話を少し。
セルフメンテナンス協会では、
腸内環境管理士、体温管理士、腸内環境解析士と、
トータル3つの資格講座を設けています。
50年ほどの歴史を持つ日本レホルム連盟の資格講座を
セルフメンテナンス協会が受け継ぎ、僕がアップデートさせたもので、
おかげさまで、いまじわじわと受講者が増えてきています。
世の中にはいろいろな認定資格があって、
たくさん受講して、活動の幅を広げている人もいますが。。。
僕たちがまず大事にしているのは、あくまでも「実践」。
知識ばっかりため込んでいても、頭でっかちになるだけで、
実践では何も役立たない。。。
そう言われることってありますよね?
まあ、実際にそうだろうと思うわけですが。。。
自分なりにセルフメンテナンスを実践していけばいくほど、
結構知りたいことって増えてくる面もあり。。。
あれも知りたい、これも知りたいとなった時、
頭でっかちにならず、学びたいことの全体像をどう押さえるか?
このあたりが自然とテーマになってくるんですね。
セルフメンテナンスで大事にしているのも、まさにこの部分。
一つの健康法、食事法にとらわれず、
特定の食材やサプリメント、栄養素などにとらわれず、
「ものの見方・考え方」
そのものをどうやって身につけていけばいいのか?
その助けになる「学びの場」のひとつが、資格講座だと思ってください。
まあ、あまり難しく考えすぎず、
資格をとることを目標にテキストを少しずつ読み進めていくと。。。
●なぜ腸活やファスティングが必要なのか?
↓
●腸活だけでうまく改善できないことがあるのはなぜ?
↓
●ストレスケアや抗酸化が必要な理由は?
↓
●ミトコンドリアを活性化するとなぜ細胞が元気になるのか?
↓
●リズムを整えて、自分らしく生きるにはどうしたらいい?
腸内環境管理士を学ぶだけでも、
このあたりの背景がじわじわっとわかってくると思います。
わかったうえで実践につなげていけたら体感レベルが深まり、なおいいですよね。
セルフメンテナンスを一緒に実践している方はもちろん、
メルマガをご覧になっているだけの方も、
ちょっと知的な(?)アプローチで、身体の仕組みについて学ぶ機会をつくってみてはどうでしょう?
僕自身、学びたい方の背中を押し、できるかぎり応援したいと思っています。LINEで僕に随時質問もできますので(なんと無制限!)、ピンときた方はぜひお申込みお待ちしています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
一緒にセルフメンテナンスをして豊かな人生を創りましょう。
*セルフメンテナンス協会・メールマガジン(2022/6/30配信)より転載
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥
自らの「体」と「心」と「脳(思考⇒行動)」を能動的にメンテナンスすることにより、
自らのポテンシャルを最大化させ、自分自身や社会の幸福度を高める。
‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
NPO法人 日本セルフメンテナンス協会
〒151-0055 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-11
TEL:03-3354-3281
HP: https://selfmaintenance.org/
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 長沼ブログ2023.11.21嫌なこと=悪いこととは限らない
- 長沼ブログ2023.11.14悩みが一瞬で気にならなくなる方法とは?
- 長沼ブログ2023.11.10行き詰まった人生を一変させる意外な視点とは?
- 長沼ブログ2023.11.07「腹が座る」ってどういうことだろう?