ピグマリオン効果

さて、今日のテーマは「ピグマリオン効果」


教育心理学の言葉で、簡単にいうと「他者からの期待を受けることでその期待に沿った成果を出すことができる」という心理効果のことなのですが、会社の上司部下や親子関係にも適用できるものだと思います。


「ちゃんとできるはずだ」「この子は優秀だ」と思えば、その通りちゃんとできるし優秀に動く。
そう思わなければ、逆に動く、ということです。


でも、これって難しいですよね。


鶏卵問題で、
信じられる要素がたまっていくから信じられる⇒ますます出来る、の良いループが生まれている場合は良いのですが、
信じられない要素がたまっていくから信じられない⇒ますます出来ない、ダークループにはまると抜け出すのは結構大変だったりします。
(誰でも経験があると思います。)


先進的な経営手法として一時期とても大きな話題となった未来工業でも取り入れられている経営手法ですが、
それは「管理しない」ということ。


最低限の「管理」は、組織メンバーを守るために必要ですが、
もし必要以上の管理をしているならばそれは「ちゃんとやっていないかもしれない」という疑いからきているはず。そして一度このループに入っていくと、組織はとても疲弊してしまいます。


「ムダを省こうとした結果かえってムダが発生してしまう(フードロス)」といった問題と同じように
「管理しようしようと動くことで、逆に管理しなければならない組織を作ってしまう」みたいな矛盾ってあると思うのです。


では、


信じられる要素がたまっていくから信じられる
信じられない要素がたまっていくから信じられない
の違いを決めるのは何ででしょうか?


それは、相手の言動ではなく、実は自分自身の状態だったりします。
自分が乱れている時、そこにはバイアス(認知の歪み)が存在し、無意識的に信じられない要素を集めてしまう。


だから、セルフメンテナンスが必要なのです。
自分を乱す要素は、日常に無限に存在しているからです。
単純な体調不良から始まり、天気、パートナーや両親・子供や会社のメンバー・赤の他人の言動、そして仕事がうまくいかない、お金の問題、、、なにか問題が発生した時、私たちの心はすぐに乱れやすいものなのです。


意識してセルフメンテナンスをして「ご機嫌な自分を創る」ことで、
良いバイアス(認知の歪み)が存在し、無意識的に信じられる要素を集めていくことができます。


まずは自分に優しくすることで、他人にも優しくなり、結果また自分に優しくできる環境がかえってきます。
一見逆説的なこの方法、ぜひ皆さんも取り入れてみてくださいね!
楽しい毎日を、自分発信で創っていきましょう!


最後までお読みいただき、ありがとうございました!
一緒にセルフメンテナンスをして豊かな人生を創りましょう。

セルフメンテナンス協会・メールマガジン2023/2/2配信)より転載

メルマガ登録(無料会員登録)はこちら

Facebookグループ登録はこちらから

有料会員登録はこちら

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥
自らの「体」と「心」と「脳(思考⇒行動)」を能動的にメンテナンスすることにより、
自らのポテンシャルを最大化させ、自分自身や社会の幸福度を高める。
‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
 NPO法人 日本セルフメンテナンス協会
 〒151-0055 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-11 
 TEL:03-3354-3281
 HP: https://selfmaintenance.org/
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━